HOME>ばい煙測定
ばい煙測定 環境計量証明事業
ばい煙測定を通して環境保全に貢献します。
ばい煙測定とは?
大気汚染防止法に基づき、発電機関やボイラー、その他の施設で排ガス測定を行うことです。
移動可能な測定車で、排ガスをサンプリングしNOx(窒素酸化物)、SOx(硫黄酸化物)、ばいじんなどの濃度を測定します。
更に、本社で精密な分析を行い、正確・迅速な測定結果をお届けします。
ばい煙測定概要
ディーゼル発電のNox値の調整が可能です。 ばい煙測定時に、自動測定されたNox値が高い場合には、当社で培われたコージェネレーションメンテナンス技術を使い、その場でノズルの噴射時期を調整し、Nox値を低減することが可能です。 |
当社のばい煙測定対象施設
ディーゼル機関
燃料使用量 50L/h以上
ボイラー
伝熱面積 10m2以上または燃料使用量 50L/h以上
|
計量証明項目

硫黄酸化物濃度
JIS-K-0103(赤外線吸収方式)
ポータブル式自動ガス分析計
窒素酸化物濃度
JIS-K-0104(化学発光方式)
ポータブル式自動ガス分析計
ばいじん濃度
JIS-Z-8808(円筒ろ紙法)